突然TrackBack Pluginを導入した理由

Weblogがブームになり、Web日記との違いがどうのとかいう議論がかまびすしかったのも結構前の話である。少なくとも旬の話題ではあるまい。ではなんでいまさらWeblogの特徴であるTrackBackを導入したのか。
まずT's Diaryさんが==今年に入って==昨年12月から@niftyココログというWeblogサービスで更新を始めたのがひとつ。で、TrackBackちう方法もあるわなー、と思ったのである。もとより節操なく長文を書く悪癖のある私のことだ。コメント欄に書くには長すぎる文章になっちまって結局コメントやめました、なこともないではない。それがTrackBackでなら思いっきり書けるじゃないか!とかなんとか。
それから、今日いつもお邪魔しているIRCでたまたまWeblogの話題になった。見てみるとけっこう色んな人がWeblogを使ってるんだなーという印象。User's Group管理人の原水さんも原水商店というWeblogを立ち上げておられる。リンクまでしていただいたので意趣返し(違)しておきます。でも.TextではTrackBackは標準になってないらしいですなー。てか「.Text」というキーワードではなかなかGoogle検索がうまくゆかぬ。
シャイな日本人のことだから、まだあまりTrackBackという機能は積極的には使われていないようである。でもココログのように、簡単に利用できるWeblogサービスが普及していくと、TrackBackを使う人も増えるだろう。結局はコメント機能のほうが手軽だし、TrackBack当たり前の世の中になるとは実はあまり思わないのだが、備えあれば憂いなしともいう。
そういうわけで当日記でもTrackBackの送受信を可能にしたというわけだ。
あいかわらずくどいね。