2006-01-01から1年間の記事一覧
休暇を使って上野の国立西洋美術館で開催されている「ベルギー王立美術館展」へ行ってきました。いくつかの作品を見てちょっと考えてみたりしたので、せっかくですから記録をとっておこうと思います。 今回はブリューゲルの「イカロスの墜落」について。 と…
移動中にちょっと時間が空いてしまったので、秋葉原で時間を潰すことにしました。といっても2〜30分程度なのであまりたいしたことはできません。で、ヨドバシをぶらつくことに。 我が家には体重計がない状態が久しく続いています。というか一人暮らしを始…
大して書きたいネタもないので、身辺雑記でも書いてお茶を濁しておいたらどうか作戦第二弾です。 ここ何日かすこぶる天気がいいなあ、と思います。ずっと雨続きだったりするとムカつき半分で意外に覚えていたりするものですが、天気がよかったことってのは案…
どうも最近はダンスばっかりやっていて他のことがすっかりご無沙汰になってしまってます。と思ったらいきなりPCが不調に。「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでした: \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM」とか言われ…
私もmixiは使ってますが、mixi画面上部にはスポンサーバナーが表示されますね。何種類かある中からひとつがランダムで表示されてるみたいですが、その中で「月刊アスキーは、何の雑誌になったらいいでしょうか?」と月刊アスキー新編集長であるらしいなぎら…
今更ですがUSB2.0のHUBなんてものを買いました。 最近は周辺機器といえばUSBで接続するのが当たり前になって、気がつけば私の身の回りにもUSB機器がごちゃごちゃと散らかっています。で、その中にはキーボードやらマウスやら、別にUSB2.0でなくとも全然問題…
気が付くともう9月になってまして、見上げれば鱗雲で夏ももう終わったなあという雰囲気が漂っております。結局8月は一本も記事を書かずに過ぎていってしまいました。つーか実際には7月3日からほったらかしのままになってるわけでして、二月も更新してい…
「ネット社会を生きる奥義」 羽生善治(前編) 「ネット社会を生きる奥義」 羽生善治(後編) 羽生さんのお名前はネット上でもちらほら見かけるように思います。梅田望夫さんとの親交があるためかもしれませんが、もちろんそれだけではなく、その言葉に深い…
「鏡の法則」ははてなブックマークで500以上のユーザーがブックマークする人気コンテンツらしいです。たまには流行モノにも乗ってみるか、と思って私も読んでみたのですが、気がつけばどうやらもう完全に乗り遅れているような気がすごくする。正直かなりがっ…
70歳万引き男、噛みつくも警官は無傷…入れ歯忘れて(CNN.co.jp) 先日駐車違反を不服とした人が駐車監視員に噛みついた事件をご紹介しましたが、ドイツでもやっぱり警官に噛みついた人がいたようです。日本とドイツは大日本帝国時代からの仲良しですから、こ…
p1*[Review]詭弁トレーニング 〜それは私の責任ではない 英国の美術館、ただの台座を芸術作品として展示(excite ニュース) そんなことがあったんだそうです。よほど素晴らしい出来の台座であったのか、あるいは「脱構築的」な作品だと捉えられたのはわかりま…
公務執行妨害:駐車監視員脅した45歳男逮捕 広島(毎日新聞) かみつき、平手に加えて本日は脅迫がノミネートされています。でも本件は今ひとつインパクトに欠けるなあ、という印象がぬぐえません。もうちょっとなんかこう、溢れ出るパッションを感じさせる…
駐車監視員:頭を平手で殴った男を逮捕、都内で2人目(毎日新聞) 先日の手をかじる人に加え、今度は平手で監視員を殴る人が現れました。人類はなかなか道具を使うことに思いが至らないようです。 約5分間駐車。近くの店で文房具を買って車に戻ったところ、…
公務執行妨害:駐車監視員にかみつき逮捕 岡山県警(毎日新聞) かみつくという反撃の仕方もたいしたもんだと思いますが、それよりも面白いと思ったのが 「おまえの乗っている車は駐車してもええんか」と文句を言っていたという。 というくだり。ちょっと考え…
2月から始めたアイリッシュダンスも4か月ほど続き、ちょうど面白くなってきつつある今日この頃です。最近はようやく音楽に乗って踊る感覚がわかりかけてきたような気がしますよ! それでなんとなく感じたのは、音楽を追いかけつつ、次の振りを頭の中で思い…
Windows XP SP1のサポートは10月に終了(@IT) Windows Vistaのβ2が提供開始された裏側で、旧版Windowsのサポート終了の告知がなされています。タイトルにもあるXP SP1に関してはSP2への以降という対応が可能ですが、Windows98、Meに関しては7月11日の月例リリ…
後部席のシートベルト、付けないと致死率4倍(Yomiuri On Line) 記事の内容は見出しですべて語り尽くされていると思います。前部席については義務化に伴って8割以上の装着率となっていますが、後部座席では1割未満ってのが目を引きますね。もっとも警察庁…
「頭押せば赤ちゃん殺せる」中学教諭が授業で発言 奈良(asahi.com) 理科の授業で先生が「生まれたばかりの赤ちゃんの頭蓋骨(ずがいこつ)を押せば殺せる」と言ったら保護者から抗議があって、さらには新聞記事にもなってしまったそうです。くわえてその記事…
前回のエントリで無理矢理100もBlogを書く理由をヒネりだしてみました。実際かなり疲れたのでもう二度とやりたくありませんが、不思議なモノで、あれだけ苦労したというのに、エントリをアップしたとたん「あ、そういえばこういう理由もあるかも」「なんでこ…
Blogを始めるのも色々理由があるんだろうと思います。始めたからには誰しもなんらかの理由があったわけでして、自分語りの場には最適であるBlogでは「なぜ我はBlogを始めるに至りしか」という文章がおそろしくたくさんある。そういうのを見るにつけ、本当に…
「中堅・中小企業のサーバーOSの8割以上はWindows」ノーク・リサーチ(IT Pro) どこまで信頼していい数字なのかはわかりませんが、3月1日の「Windowsサーバ、シェアトップ奪取の秘密」は単なるヨタじゃなかったのかも!と結構喜んでます。
センター試験「うっかり受験生」を23年間救済(読売新聞) 大学入試センターでは受験番号を記入していない答案用紙についても、座席順などから受験生を割り出して採点してあげていたそうです。入試シーズンに頑張っていたのは受験生だけではないことを広く世…
「やっぱり文字の小さなサイトは大嫌いです」があちこちで取り上げられたようで、アクセス数がとんでもないことになってました。いつもはせいぜいが10〜20Hit/日くらいしかないのに、突然4500Hit/日とか。いくらなんでも450倍はないだろう。鷹揚に構えてりゃ…
昨日のエントリで目が悪くて困るとか書いたんですが、「「姿勢性症候群」が増加中--「同じ姿勢」に医療関係者が警鐘(CNet Japan)」なんて記事を読んでこれは姿勢にも気をつけないといかんぞとか思いました。しかし背筋を伸ばして座るとディスプレイから離れ…
最近ものすごい勢いで目が悪くなっているような気がします。眼鏡が合っていないのか、全然焦点が合いません。PCの操作も一苦労です。身を乗り出して画面に顔を近づけるか、あとはカンを頼りになんとかするしかありません。誤字が増えて困る。もともと裸眼で…
座右の書なんてのがもしあるとすれば、私の場合はカール・セーガンの「カール・セーガン 科学と悪霊を語る」を挙げます(文庫版は「人はなぜエセ科学に騙されるのか(上/下)」)。内容ももりだくさんでとにかく頷くことしきりなので、是非読んでみていただき…
しばらく記録しないでいるうちにずいぶん貯まってしまった。
技術者の頭数をそろえてもダメという話が盛り上がってるみたいですが、「藤田さんの技術者採用の話(naoyaの日記)」で引用されていた「Joel on Software - 射撃しつつ前進」を読んで、「それならデコピンさんを導入すればいいのではないか」などと不埒なこと…
1.0から2.0を見る驚きをこめた生暖い視線の中に「2.0」の本質がある(アンカテ(Uncategorizable Blog)) 内容にはあまり関係がないかもしれませんが、最後の部分がちょっと気になりました。 「2.0」という言葉は「2.0」の当事者になったらもう使えない言葉で、…
フィードバックフォームからこんな要望を投げてみました。 ショートカットキーの「s」を使って順にアイテムを読んでいく場合に、一番下のアイテムから一番上のアイテムにジャンプできるのはとても便利だと思います。できれば「a」を使っているときにも一番上…