ThumbSense

ノートPC用のポインティングデバイスってのはけっこう好き嫌いがあるもののようです。なかでも主流であるタッチパッドが使いにくいという意見は少なくありません。私はあんまりそのへんにコダワリはないんですけどね。まあそれでもちょっと不便かなぁ、やっぱりトラックポイントのほうがいいな、という局面はあります。

もちろん自分で購入するなら話は別です。最近はトラックボール搭載のノートPCがほぼ絶滅状態になってしまい、選択の幅はますます狭くなってますが、そうでなければお気に入りのデバイスを搭載したモノを選べばよい。予算の都合で選択の余地がない場合は泣くしかないですけど、それはまた別の話。基本的には選択の余地はあるわけですね。ただ、会社で支給されるPCなんかには選択の余地がまったくありません。それによってキラいなタッチパッドを泣く泣く使うという事例は後を絶たないようです。

で、このThumbSense。主流ではあるけれども必ずしも使いやすいとはいえないタッチパッドをなんとかしようというソフトですね。機能を見てみる限りこれはなかなかよさそう。コンセプトとしてはタッチパッドでカーソル移動をするときに親指を使えばホームポジションから指が動かなくていいでしょ。という感じのソフトみたいです。でもってクリック操作はキーボードのキーに割り当てることができる、と。キーボードとタッチパッド用ボタンとのモード切替は、タッチパッドでそうさをしているかどうかで判断しているそうです。

タッチパッドは普通手前(キーボードから遠い)側にクリック用のボタンがついてます。これを親指で押し、なおかつホームポジションから指を離したくないとすると、えいやと親指を伸ばす必要がある。これはちょっとストレスのかかる作業ですね。一度や二度ならともかく、頻度が高いと指がツりそうだ。それがThumbSenxeを使えば親指でカーソルを操作しつつ、クリックは他の指でできる。すべてを親指任せにするよりも効率的なのは間違いないでしょう。

なるほどー。

でも実のところ、これだけならそんなに感心はしなかったですよ。なぜかというと、私は今までもタッチパッドを使うときには親指を使ってたからです。これならホームポジションから指は離れません。クリックしたければタップすればすむ。

えーと、これはメーカーによって操作が若干違うのかもしれませんが、一応タッチパッドでもタップのしかたによってクリック、ダブルクリック、ドラッグ&ドロップくらいはできるのです。それくらいできればまあいいかなってんで、私は別にタッチパッドが嫌いってワケでもなかったりするんですが。

そんなことを言ってしまうとなんのためにThumbSenseを紹介したのかわかりませんな。ところがこいつにはもうひとつ面白い機能があって、設定ファイルを手動で書き換えることで、キーボードのキーそれぞれに「最小化」や「閉じる」などの機能を割り振っていくことができるのです。最近のマウスでよく見かける機能拡張ボタンと同じ。なるほどそれは気がつかなかった!これはInteli Mouseで拡張ボタンに慣れきってしまった私にはすごく魅力的な機能に写ったのでした。あとはGUIで設定ができるとよりいいと思いますが、現状のままでも十分便利そうです。

ただこのThumbSense、どうやらWindowsXP用らしく、手元にタッチパッド+WindowsXPのマシンがないので試すことができません(涙)。ZDNNの記事で見る限りではけっこう好感触みたいなんだけどなー。まあ将来的にタッチパッドなPCが来たときのために、こいつは抑えておこうと思いました。

ネタ元はZDNNの『WISS2002レポート』です。より使いやすいコンピュータを実現するにはどうすればよいかという視点で、さまざまな事例が紹介されています。この他にも簡単にメーリングリストの開設ができるQuickMLの紹介があったり、面白い記事が多かったですよ。