Tech-Ezo 勉強会

Tech-Ezoの勉強会へ。今回のテーマはWeb Accessibility。メモ取りはしなかったので、議事録というよりは単なる感想文。

Session 1 音声ブラウザから分かること

目の不自由な方が講師ということもあり、普段なかなか聞くことのできない話もちらほら。貴重である。ネットワーク接続がうまくいかなかったりというところでややモタついていた。まあDOSのネットワーク接続なんていまどき覚えてる人も少ないだろうしなあ。ちなみに私はやったことない。

Session 2 気楽な発注者とWeb制作者の苦悩

まあ確かに発注する側は気楽だよなあ、という気がする。特に「つかいやすさ」については統一的な基準もなく、個々人によってバラバラという印象が強い。定量化なんて話にもならないので、発注側の注文は勢いあいまいなものになりがちである。それは現場においてもある感覚らしく、今年6月に策定された JIS-X 8341-3 にはけっこう期待が寄せられているようだ。

Session 3 フリーディスカッション

マイク係は大変だなあ、と思った。会場が階段教室だったのでなおのこと。普段なかなか聞けないことをこの場を借りて聞いちまえという感じで、なかなか活発なやりとりだったんじゃなかろうか。質問の視点が全然違うので、人によって感じることはさまざまだなあ、と思い知る。

Session 4 懇親会

不参加。