雑感

どうも最近はダンスばっかりやっていて他のことがすっかりご無沙汰になってしまってます。と思ったらいきなりPCが不調に。「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでした: \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM」とか言われます!ぎゃあ!



てなわけで泣く泣く再インストールとかしてました。いろんなデータも一緒に飛んでいきましたよ。ううう(泣)。しかしなんか去年の今頃も同じことしてたような気が……と思って昔の日記を見てみると、どうやらまったくおなじ時期にiPod nanoiTunesでデバイスマネージャがぶっ壊れてぎょええとか言っていたことが判明しました。どうやら私のPCは1年周期でどうにかなるらしい。ちょっとWindows95を思い出します。いや、本当は不良セクタのあるHDDをどこまで使い続ける気なのか、という問題があるんですけれどもね。

そんなわけで去年の日記を見ていると、Riverdance公演からもう1年経ったんだなあという感慨を覚えました。5回も観に行ったんですよねー。馬鹿だなあ。まあ色々思うことはありますけど、あまり感傷的なことを書いても仕方がないな。

あと、当時はWeb2.0に興味を持っていたことも明らかになりました。「Web2.0を必要とする人」というエントリが突然アクセスを集めてびっくりしたりもしたものです。Web2.0って言葉自体はこの1年ですっかり浸透したような気がしますが、内実はどうなんすかね。んー、まあバズワードだろうがなんだろうが、人が集まってくるのがまず大事って気もします。ネットが熱い季節ってもうほとんど終わったんだと思いますけど、もうちょっとは余熱で楽しめるのかもなあ。

私が知ってるBlogの世界__要するにはてな界隈では、最近また無断リンクがどうとかこうとかやってるらしいです。釣ったの釣られたのdisったのdisられたの、はてなブックマークが衆愚化でなんでもPlaggerでできる世の中になってるんだとか。むー。正直わからないことでいっぱいなんですが、なんかすごい大規模な「ごっこ遊び」が繰り広げられているようにも見えるなあ。まあバーチャルってのは元々そういうものだから、別にいいのか。

しかし「衆愚化」って言葉もなんかヘンな使われ方してるなあ。GIGAZINEみたいな有名サイトが上位にくるのって、単にはてなブックマークが一般化しただけのような気がするんだけれども。むしろ私みたいにネットからある程度距離を置いてしまったような状態の人にとっては、そっちの方がマスの動向をつかめてありがたかったり。要は注目エントリと人気エントリの使い分けの差なんだろうか。

というか「衆愚」という言葉自体、なんだか大衆に対する蔑視みたいなものが感じられてやーな感じがしないこともないですな。なんだよー、そういうこというお前はそんなに賢いのかよー。とかとりあえずカラんでみたくなる。それが愚かしいのだとと言われりゃそれまでだけど。

つーか結局はみんな大衆であることから逃れられないわけで、だとすると衆愚だとか格差だとか勝ち組だとかってのは、そこから逃れようとするための一種の方便なんじゃなかろうか。とすると最近の世の中を覆うのは世知辛さじゃなくて、さもしさってことになるなあ。みんなが必死に新しい差別化のための用語っつー蜘蛛の糸を探してるワケね。