電子マネー

Nanacoを使い始めました。日々の生活において、あまりにもセブンイレブン係数が高いということに今さら気が付いたためです。小銭がたまらないというのは普通に便利ですね。通勤にはSuica。昼も夜もコンビニご飯という生活をすると、現金をまったく使わずに一日を過ごすことが可能です。
ということを雑談の折に話していたら、周りから食生活破綻者のレッテルを貼られました。まったくそのとおりだと思います。
しかし不思議なのが電子マネーの仕組みです。電子マネーで買おうが現金で買おうがモノの値段は同じであるというのに、なぜにわざわざ膨大といわれる設備投資をしてまで電子マネーを導入するんでしょうかね。決済の自動化による人件費の削減?あるいはサードパーティの参入による手数料収入?あるいは利便性の向上による売上の向上が見込めたりするんでしょうか。よくわからん。
まあ難しいこと考えずに便利便利といって喜んでりゃいいのかもしれません。ただ、あまり色んな種類の電子マネーが乱立していると財布の中がまたカードまみれになるので、いっそのこと政府主導でキャッシュレス国家を目指すのがいいとか思いました。紙幣の流通量が減って和紙の製造業者は大打撃です。日本の伝統文化がまたひとつ存亡の危機に立たされてしまいますね。困りましたね。みんなでなんとかしなければいけません。というわけでプリンタやコピー機での印刷にも和紙を使いましょう。紙詰まり多発。メンテ業者は大わらわ。
というわけで、電子マネーが普及するとプリンタのメンテ屋さんがうはうはという結論に達しました。転職先にお悩みの方はぜひ。