「うぉ」の話

Alpha Bloggers Awardってのがあるんだそうです。どう考えても私には縁がなさそうですが、ひとつだけ気になったのは、日本語表記が「アルファブロガー・アワード」だという点。なにゆえ「アウォード」ではないのか。
とはいえ「アワード:アウォード」で検索に引っかかる件数を見てみると、Googleでは5,470,000:147,000、LiveSearchでは2,700,000:142,000。圧倒的な差がついています。「アワード」はもはやカタカナ英語として定着してるっぽい。これだとなんだかんだ言ってみたところで頑固な人がぎゃーぎゃー騒いでる、程度の話にしかならないですね。残念でした。
しかしながら「war(戦争)」は「ウォー」であり、「leg warmers」は「レッグウォーマー」であるのです。カタカナ英語ってのはやっぱりテキトーだなあ。とか言いつつも「forward」は「フォワード」だったりして、もはやなにをかいわんや状態。いちいち気にしてたらやってらんないって気もします。
そういうこだわりのない態度がいいのか悪いのかはともかく、「アワード」を許容するとなると、いざ英語を使おうって場合につい「アワード」と発音してしまって通じない、という可能性が生じてきますね。世の中が少し面倒くさくなると思いました。でもって面倒くさいのはあまり好きではありません。
結局なにやらいちゃもんをつけてしまうようなことに。
ちなみに「うぉ」をローマ字入力するには「who」なんですね。普段あまり使わないので忘れてました。