News

ゲームメーカーはレンタルではなく、中古販売に乗り出すべき

ゲームソフトをレンタル、コーエーネットが参入(IT Media) ゲームのレンタルですか……今ひとつピンとこないなあ。ということで色々考えてみたのですが、やっぱりこれはどうなんだ、ということになってしまったのでずらずら書いてみます。いまどき中古vsゲーム…

すごいコインランドリー

「洗濯機をWebブラウザから遠隔監視」,米社のコイン・ランドリー向け業務用洗濯機(IT Pro) その昔IBMが似たようなことをやっていた記憶があるなあ、と思っていたら02年9月の日記に書いてあった。当時は大学向けに提供していたのが、3年の時を経てとうとう…

イーヤマが民再法を申請

パソコンモニター製造 株式会社イ−ヤマ民事再生法を申請 負債178億7800万円(帝国データバンク倒産情報) 使ったことはないのだけれども、あららって感じです。つか「なお、会社側は今後については、(株)MCJ(東証マザーズ上場、東京都千代田区、…

デジタルの歴史/ロジクールのPOMマウス

本を読んでいたらアタマが痛くなってきたので、適当に気になるニュースを拾ってきてお茶を濁すことにする。 懐かしの名機たちに会える〜国立科学博物館で「テレビゲームとデジタル科学展」開催(IT Media) なにやら東京では面白そうな展示をやってるんですな…

ACCSの久保田専務理事が語る個人情報流出訴訟の背景(前編/後編)

ACCSを巡る不正アクセスと情報流出の事件における一方の当事者である、ACCSの久保田専務理事へのインタビュー記事。後編の「幼稚なセキュリティ研究者こそがネット社会で最も迷惑な存在」というタイトルの台詞がなかなかにきわどい。 複雑な責任関係 事件に…

ヤフーBB、470万人分情報流出…恐喝未遂で男逮捕(Yomiuri On Line)

セキュリティホール memo メーリングリストより。 最近、個人情報流出に関するニュースが多い。人数の多寡によって軽重を計るのは短絡的であるとはいえ、この470万人という数字はやはりすさまじい。ただし、現時点でソフトバンクBB社が流出を認めたのは242人…

「脆弱性報告機関」は万能の解にあらず

ネット界も困惑?ACCS不正アクセス事件(毎日インタラクティブ) 情報システム脆弱性分析の充実(IPA) 昨日の「脆弱性の指摘あるいは不正アクセス事件の先にあるもの」で、脆弱性指摘に関するガイドラインについて『IPAないしはJPCERT/CCがその役割を果たすのだ…

脆弱性の指摘あるいは不正アクセス事件の先にあるもの

CGIの欠陥突き情報引き出した京大研究員逮捕警視庁(asahi.com) 不正アクセス:個人データ引き出す京大の研究員を逮捕(毎日インタラクティブ) HPから個人情報を不正入手、京大研究員を逮捕(YOL) ACCS個人情報流出で京大研究員逮捕(ITmedia) ACCSの個人情…

新たな段階に入った個人情報漏洩事件・事故(IT Pro)

タイトルだけだとどういうことかわからないが、記事の一文目を読むと意味がわかる。個人情報の漏洩に対して、実際に損害賠償の支払いが行われるケースが出てきたということだ。 起こるべくして起こっていることだと思う。しかし、それでも企業の対応は積極、…

「住基ネット侵入実験」をめぐる総務省と長野県の知られざる暗闘(Internet Watch)

なんだかため息の出るような記事だ。 いまさら「内輪もめ」なんかしてる場合じゃないだろう。もし住基ネットがアンセキュアだったとして、一番被害を蒙るのは国民である。役人ないし役所のメンツではないはずだ。 総務省だろうが長野県だろうが国民から見れ…

ファミコンソフトをGBAで 任天堂「ファミコンミニ」を発売(IT Media)

思わずGBAがほしくなるなあ。レトロゲームの復刻はPCではやられてたけど、本家本元任天堂がようやく重い腰をあげたという感じ。ケーブルつないでアイスクライマーの2人プレイで友情をぶち壊したりしたい。最初のラインナップには入ってないけど、ファミスタ…

ZDNN → ITmedia

先日、ZDNNがITmediaに変わったのだが、記事タイトルをざっと見ていて家電にまつわる話題がけっこう多いなとふと思う。以前はITといえばPC、というような印象が強かったのだが、ハードディスクレコーダやシリコンオーディオプレーヤなど、PC業界と家電製品は…

技術用語は知らなきゃヤバい?

「MHz」の意味を3割強は知らない AMDが調査(ZDNN) 「ハイテク用語はチンプンカンプン」-米消費者調査(Cnet Japan) 小難しい「用語」のせいでPCが売れない?__という調査がAMDの調査部門から発表されています。1500人を超える消費者を対象にした理解度調査…

MicrosoftのGeCad買収で業界は変わるか

「MSのアンチウイルスソフト参入」を疑う理由(ZDNN) マイクロソフトがルーマニアのアンチウイルスソフトベンダであるGeCadを買収したというニュースが先週流れました。将来的にはアンチウイルスの昨日をWindowsに取り込み、よりセキュリティを高めることが狙…

正しく疑うということについて

斎藤環氏に聞く『ゲーム脳の恐怖』(www.tv-geme.com) 最初に『ゲーム脳』なる単語が話題になったのは昨年の7月くらいですから、もう1年ほど前の話ってことになっちゃうんですね。その後色々なところで反論がなされていますから、ある程度アンテナを張ってい…

NOD32

ウイルス検出100%の新ウイルス対策ソフト「NOD32」が6月25日発売(MYCOM PC WEB) ウイルス対策ソフトに新たに「NOD32」が加わるという記事。キヤノンシステムソリューションズのサイトからベータ版がダウンロードできるので、私もさっそく使ってみました。 す…

Longhorn情報

Longhorn情報リンク集 手前味噌ですが、こんなの作ってみましたというお知らせ。 WinHEC2003の開催にあわせて、次期WindowsのバージョンであるLonghornの情報がまとめてあがってきました。ファイルシステムの変更や画面描画システムの変更を初めとして、OSの…

のっぺらぼう

真っ白いキーボード、プロに大人気 文字、記号表示なし(asahi.com) 一部で有名なPFUのHappy Hacking Keyboard(HHK)の無刻印モデルがやっぱり一部の人に売れているそうです。 最近PFUから発表されたHHK Professionalは、静電容量無接点テクノロジーを採用し、…

オープン性と玉石混交

Windowsのクラッシュが減る? MSが進めている取り組み(ZDNN) ドライバの質を改善させることによってWindowsをより堅牢にしようという話です。 まあWindows95/98/Meあたりが不安定だったってのは確かにそのとおりでしょうが、個人的にはWindows2000/XPあたり…

コンシューマはアカデミック?

Microsoft Officeアカデミック版、購入基準を変更(CNET JAPAN) MicrosoftがOffice2003においてアカデミックプライスの適用を広げたという話。変更点は 家族に学生か教師がいる世帯ならだれでもアカデミック版を購入可能 3台までのPCにインストールが可能 い…

Hack the Google !

Googleハックは面白い!(ZDNN) 必要に応じて適当きわまりないスクリプトくらいしか書かない私ではありますが、この本は面白そうだなーと思ってしまいました。なんかPerlのコードもあるみたいだし、日本語化する予定はないのかなー。ネットに繋がらないPCがあ…

歴史の繰り返し

IBM研究者が語る、ナノテクの現在(1/2)(ZDNN) 次世代産業として、情報、バイオの次の世代を担うであろうと期待されるナノテクノロジーの現状についてのインタビュー記事です。 ナノテクノロジーの話をする上で難しいのが、いまだ実現されていないことを語…

USBメモリ+MP3プレーヤー

MP3再生機能付きUSBメモリ バーテックスリンク (ZDNN) ブルーバックライトLCD搭載 3-in-1 USBフラッシュメモリーデバイス 『Field Peas』 販売開始(Vertex Link プレスリリース) (メモリースティックじゃなくてUSBメモリでしょ!という指摘を受けたので訂正…

開戦間近

英、最終方針決定へ クック下院院内総務が辞任 英閣外相2人がさらに辞任 首相のイラク政策に抗議 いずれもasahi.comの記事です。 アメリカがイラク攻撃をはじめそうな雰囲気になってしまいました。とりあえずイラクが大量破壊兵器の廃棄に応じる応じないの…

相対評価

無断でリンクを張ることは著作権侵害となるでしょうか。 フリーウェアは著作権を放棄したものと考えてよいのでしょうか いずれも社団法人 著作権情報センターのQ&A内の記事です。 ここ数日色々なところで「産経新聞が『個々の記事への無断リンクはやめろ』と…

Next Office

“システム”になったOffice、利用者の移行は進むか(ZDNN) Offece2003のベータテストが始まったという記事です。 バージョンアップのたびごとに「もうお腹いっぱい」の声が聞こえるMicrosoft Officeですが、その傾向はおそらく今回も変わらないでしょう。各々…

ワープロ大好き(?)

シニアのPC利用は“ワープロ代替機”(ZDNN) T's Diaryさんの3月8日分、「人のパソコンを勝手に触る」を読んでなぜかこの記事のことを思い出しました。この記事についてはGIGAZINEさんでも取り上げられていてます。 ま、ワープロ代替機としてPCを使ってる人は私…

人間工学

Microsoftの人間工学専門家が語る Microsoftマウス/キーボード開発の裏側(PC Watch) 求めたのは「ずっと触っていたいもの」――Microsoftエルゴノミクスデザインの秘密(ZDNN) おおよそ誰に聞いても良い評判の帰ってくるMicrosoft製のデバイス。それをエルゴノ…

USB顕微鏡

今度はオリンパス!本格派USB顕微鏡「MIC-D」が発売に(Akiba2Go) USBでPCと接続できる顕微鏡。発売元はOLYMPUSです。カメラメーカーとしても有名ですが、医療器具などの光学機器をたしか主戦としていたはず。 この手の製品だと、Intelの「Play QX3」をまっさ…

300万画素EXLIM

カシオ、「EXILIM」単焦点機に320万画素/2型液晶搭載モデル(PC Watch) 新機種が出るたびに取り上げているEXLIMのお話。今度は初代機の進化系とでもいうべき単焦点が300万画素化されたそうです。変更点はボディサイズが89.5mm(W)x57.0mm(H)x11.7mm(D)(=59.7cm…